5人に1人は隠れ高ストレスを抱えており突然の休退職やうつ病などのリスクがある。
テレワーク化によるオンライン会議の普及は、さらなる隠れ高ストレス者を生んでいる可能性。
私たちの「余白から設計」した働き方
1日4件の会議とフルリモートは高ストレスの温床
ーそれでもDUMSCOが
リモートワークを続ける理由ー
産業医が警告しています。
5人に1人は隠れ高ストレスを抱えており突然の休退職やうつ病などのリスクがある。
テレワーク化によるオンライン会議の普及は、さらなる隠れ高ストレス者を生んでいる可能性。
DUMSCOでは
「持続可能なパフォーマンス」
を発揮するため
頑張りすぎない “いい塩梅” を目指しています。
DUMSCOの人事制度
フルリモートOKのフルフレックス制度(コアタイムなし)
チームやプロジェクトごとにSlackやZoom等でコミュニケーションを取っています。
熱海に移住した代表の西池をはじめ、東京外に在住する人もいます。東京タワーのふもとの、本社オフィスに出勤も可能です。
リモートワークとオフィスワークのちょうどいい塩梅を模索しながら働くことができます。
週3・週4勤務で正社員雇用も歓迎
DUMSCOでは「社員は週5日×8時間労働が当たり前」という考え方をなくし、勤務曜日や時間も最大限社員の相談に乗ります。
子育てや介護、個人で受けている仕事などの都合で働ける日数が限られているけれど
キャリアを積みたいという方、ぜひご相談ください。
“体調不良の一歩手前”で休める有給休暇「なんとなく休暇」
通常の有給休暇に加えて、好きなタイミングで月に1日取得できる有給制度です。
病気まではいかないものの『今日働いてもパフォーマンス出ないな』と思うとき、
締切が終わってどっと疲れが出たあとなどに、1日休んでリフレッシュしてもらえるように
設計しました。
DUMSCOでは調子に応じて適度に「休む」技術も持続可能なパフォーマンスを発揮するための
一つの能力と考えます。
妊娠〜産休前まで使える「プレママ休暇」「プレパパ休暇」
妊娠がわかった時点で有給を最大+13日分付与し、つわりが辛い時や妊婦健診で休みが必要な時などに使える有給制度です。
妊娠初期などつわりがひどい時、有給だけではカバーしきれなかったり育児休業給付金のことを考えて欠勤や休職ができなかったりといった
「産休育休“の前”」の悩みを解決し、出産と仕事の両立を応援するために設計しました。